お知らせ – forme http://tonal-harmony.com 手に届く世界観 Thu, 05 Oct 2017 04:51:35 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=4.7.6 88611096 慶應義塾大学日吉キャンパス 図書館でのライブ♫ http://tonal-harmony.com/keio/ Sat, 14 May 2016 02:40:35 +0000 http://tonal-harmony.com/?p=709 コンサート_総合版

 

Tonal Harmonyは慶應義塾大学大学院での研究をもとに設立した会社です。
大学院での研究は、「総合大学で音楽実技教育を」という研究を経て、様々な視点で音楽を奏でる環境を研究してきました。

図書館がライブ会場に!

これまで「図書館では静かに!」が常識として教育されてきましたが、5月は3日間に渡り図書館がライブ会場になります。学内の関係者の尽力による賜物です!
慶應義塾大学!粋なことしますね!
学内(学生&関係者)限定のライブ時間もありますが、一般公開されるライブもございます。
ぜひお出かけください。
 
♫♫♫慶應義塾大学Library Concert in HIYOSHI♫♫♫
〜CLASSIC〜
2016年5月20日(金)
第1部 15:00〜15:30 慶應義塾大学日吉キャンパス 図書館ラウンジ
第2部 17:00〜17:30 慶應義塾大学日吉キャンパス 図書館ラウンジ
出演:本庄篤子(Violin)横山歩(Piano)
〜BLUES〜
 2016年5月23日(月)
第1部 14:00〜14:20 慶應義塾大学日吉キャンパス 図書館ラウンジ
第2部 15:00〜15:45 慶應義塾大学日吉キャンパス 図書館地下1FAVホール(学内限定)
出演:ichiro(Guitar&Vocal) 土田晴信(Organ&Piano) 水上寿美江(Violin)
〜JAZZ〜
2016年5月24日(火)
第1部 13:30〜14:00 慶應義塾大学日吉キャンパス 図書館ラウンジ
第2部 17:00〜17:50 慶應義塾大学日吉キャンパス 図書館地下1FAVホール(学内限定)
出演:井上智(Guitar) 金子健(Bass) 
3日間ともに予約不要・入場無料
会場住所:横浜市港北区日吉4-1-1 慶應義塾大学日吉キャンパス

 

 

 

 

]]>
709
formeのはじまり〜慶應義塾大学大学院での研究〜 http://tonal-harmony.com/%e6%85%b6%e6%87%89%e7%be%a9%e5%a1%be%e5%a4%a7%e5%ad%a6%e5%a4%a7%e5%ad%a6%e9%99%a2%e8%ac%9b%e5%b8%abichiro/ Mon, 05 Oct 2015 14:22:25 +0000 http://tonal-harmony.com/?p=694 8L9A9280

音楽を手に届く世界観のひとつとして皆さまにお伝えさせて頂いています♬ Tonal Harmony代表の水上寿美江です。

Tonal Harmonyは、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科で行なってきたOIKOS音楽プロジェクトの研究の一部をスピンアウトし設立しました。

研究目的は、総合大学が研究対象として音楽と社会のあり方を基本から考えなおすこと・・・音楽専門家の活動場所として「人々が生活する場所」を想定し研究を行なっていくことでした。

「生活の中に音楽を取り戻し、人を育て、場所を作り、心豊かな時を過ごす」

そんな考えから始まりました。

Tonal Harmonyで提供している「forme」もその研究の一環から生まれたコンセプトです。

そして、研究のなかで「人を育てる」観点から生まれた「総合大学に音楽教育を」というテーマは、音楽教育によってクリエイティビティを体系的に学ぶ環境を整え、音楽実技カリキュラムをつくること。研究の第一歩として立ち上げた「総合大学に音楽教育を」では、2012年よりCLASSIC・JAZZの研究授業を開催し、現在正式な授業とするべく準備を進めています。

そして、はじめの研究から3年が経つ2015年10月、これまで開講することが出来なかった「POPS&ROCK」の授業を開講することとなりました。

慶應義塾大学大学院(KMD) OIKOS MUSIC PROJECT主催POPS&ROCK 研究授業 開講!

講師の人選は3年かかったといっても過言ではありません。熱い、熱いアーティストichiro氏との出会いにより、POPS&ROCKの研究授業は動き出しました。

そして、いよいよ学生の募集開始!
定員は10名。ですが、参加楽器の状況でごく少数で募集を終了する可能性もあります。

詳細情報

10/22(Thu)@ 慶應義塾大学日吉キャンパス 協生館3F KMD STUDIO
Start 19:00
参加条件:楽器持参が条件になります。参加の楽器の種類は問いません。楽器持参の不可能な場合はお問い合わせください。※ 見学のみは受付いたしません
お問い合わせ&お申し込み方法:sumiemizukami@kmd.keio.ac.jp宛へ、氏名・学部・学年・サークル名(所属している場合)・メールアドレス・演奏楽器・演奏歴を記載の上お送りください。
その他ご不明な点は問い合わせください。

講師:ichiro氏より

「Bluesとは心の表現であり、間違いも無い、自由な心の表現こそがBluesです。社会にも会社にも、そして生きる上でも通じる理論です。言動も行動も原動は全ての事に心して向かう、そして挑む この継続して繰り返すことで自分の明日が決まると考えています。待つのではなく、踏み込むことで、自分の一生を彩ることができます。この表現こそBluesが特化している大切な所です。音楽、ギター、声を通じて以上のことを伝えます。(by ichiro)」

http://www.ichiro-net.com/showsotherworks.html

詳しいことは是非お問い合わせください。
こちらのメールでも承ります。info@tonal-harmony.com

]]>
694
「音楽と恋愛論〜想い出と音楽〜」 http://tonal-harmony.com/%e6%81%8b%e6%84%9b/ Fri, 25 Sep 2015 06:43:19 +0000 http://tonal-harmony.com/?p=684 11988264_866322643443437_7369663942366204631_n

音楽を手に届く世界観のひとつとして皆さまにお伝えさせて頂いています♬ Tonal Harmony代表の水上寿美江です。

赤坂の隠れ家BAR Bonne eauで定期的に開催されている『煩悩実験室』の音楽編をプロデュースします♬

Bonne eauオーナーである女優 三輪ひとみ氏とピアニスト永田ジョージとお送りします。

テーマは
「音楽と恋愛論〜想い出と音楽〜」
素敵な人と素敵な音楽、そんな記憶の裏には、恋愛の感情…お客様の想い出の1曲を奏でてみたいです。

10月1日 19:30 Open
料金:6000円 (講義、ミュージックチャージ、ワンドリンク、煩悩弁当 込み)
20名様限定です。

問い合わせ:info@tonal-harmony.com
もしくはお店への直接問い合わせもOKです。

http://www.bonne-eau.net/guide.php

]]>
684
forme パーティー終了後〜スタンディングオベーション!喜びを表す行動 http://tonal-harmony.com/%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%83%87%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%82%aa%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7/ Sun, 19 Apr 2015 07:08:53 +0000 http://tonal-harmony.com/?p=538 FullSizeRender-10

 

「forme」は「自分のため(FOR ME)」に開催される・・と感じて頂けるパーティーコンサートをご提供しています。

「forme」運営会社Tonal Harmonyの水上寿美江です。
弊社企画の「forme」は演奏者との距離を縮め、まるで自分の為に演奏してくれているような気持ちになるパーティコンサートです。先日行われた「forme」の演奏はドイツ市立歌劇場専属契約歌手であったオペラ歌手古川精一氏、サンクトペテルブルクのマリンスキー劇場ピアニスト ユーリーコジェヴァートフ氏、そして河口湖オルゴールの森美術館より手回しオルガンの石澤潤氏をお招きしました。
昔旅したアッシジの丘、その丘へ散歩した時の爽やかな風を思い出し企画をしました。
広場で演奏する手廻しオルガンを見たこと、街なかのレストランで歌う歌手、見てきた楽しい記憶を辿ることでコンサートを作り上げていきます。演奏者と打ち合わせでは、彼らのレパートリーを聞きながらプログラムを構成していきます。

Music

J・シュトラウスII世作曲《南国のバラ》

サンタルチア

ヴェルディ作曲《椿姫》より “プロバンスの海と陸”

     ロッシーニ作曲《泥棒かささぎ》

G・Fヘンデル作曲《涙の流れるままに》

ラフマニノフ作曲《イタリアンポルカ》

オー・ソレ・ミオ

~

お料理 Menu

エビの春巻き〜croustillants crevette en papier〜

サーモンマリネ〜saumon mariné en pintxos〜

千代幻豚のカナッペ〜riette de porc en canapé〜

オーストラリア産ローストビーフ〜rôti bœuf〜

Wine

サンマリノ共和国国営ワイナリー《SAMMARAINESE》

~

Music

ショパン作曲 《ワルツ7番》

カッチーニ作曲《アベ・マリア》

モンティ作曲 《チャルダッシュ》

ラフマニノフ作曲 《鐘》

ヴェルディ作曲《マクベス》より “哀れみも誉れも愛も”

最後のプログラムが終わった瞬間、スタンディングオベーション!!!

皆様に喜んで頂けるパーティコンサートをプロデュースする喜びを感じた瞬間であり、場所のオーナーであるN様や演奏者に感謝の気持ちでいっぱいになりました。

formeがお伝えする感動をぜひ一度体感してみてください。

次はどこでパーティをプロデュースしようか考え中〜またお知らせします。

 

]]>
538
日経ビジネスオンラインの「キーパーソンに聞く」に掲載されました。 http://tonal-harmony.com/%e6%97%a5%e7%b5%8c%e3%83%93%e3%82%b8%e3%83%8d%e3%82%b9%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3/ Sun, 12 Apr 2015 16:15:35 +0000 http://tonal-harmony.com/?p=517 株)Tonal Harmony代表の水上寿美江です。日経ビジネスオンラインに、株)Tonal Harmonyのサービス「forme」について掲載されました。

「forme(フォーミー)」ができるまで

「forme」は「自分のため(FOR ME)」に、「癒し寛げる家(HOME)」で楽しんでもらうパーティー・コンサートです。ご自宅に友人を招いてのパーティーで食事と会話と音楽をゆったりと楽しんでいただく、あるいは、音楽を通じて感じて頂く『手に届く世界観』をさまざま形でお客様にお届けしています。

「forme」は、幼いころから音楽に触れる機会をもらい育った環境と、思い、そして慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科(KMD)「OIKOS音楽プロジェクト」で多くの仲間と共に研究を続けた研究の成果として立ち上がったサービスです。

慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科(KMD)は、「デザイン」「テクノロジー」「マネジメント」「ポリシー」という4つの領域を学びます。また、学生、研究員、そして指導教授はそれぞれの分野で研究を続ける異種の研究者です。4つの領域、そして異種の研究者、それらが融合することで社会を変えるイノベーションを起こしていく方法を実践する研究科です。

私の指導教授である奥出直人教授も音楽を専門としているのではなく(歌とサクソフォーンを演奏されます)「イノベーションを観察と工作と異分野とのコラボレーションの中で生み出す(このお話はまた〜きちんと特集を!します)」研究を行っています。

音楽プロジェクトは、そのような環境のもと、2012年度から公)かけはし芸術文化振興財団(元ローランド芸術文化振興財団)、株)龍角散、株)白寿生科学研究所、株)シブヤテレビジョンなどの研究協力を得て「人々の生活の中で実践的に音楽の力を活かす方法」を研究し続けています。

はじめての取材

私自身、コンサート活動を行なっているので「人の前で話すのは得意」なのでは思われがちですが、大の苦手。でも聞き手の日経BP社福編集長の坂巻正伸氏のリードで気持よくお話をさせていただきました。

演奏を聴いていただいた時のことから、どうしてこういうサービスを考えたのか、どんな子供時代を過ごしたのか、社会に目を向けたときのきっかけ、学問に目を向けたときのきっかけなどなど。時には大笑いしながら、こちらの話を引き出してくださいました。

話終わったときには、私自身が「こういう風にコツコツ・・・実は考えていたんだ・・・」としみじみ考えていました。取材ははじめてでしたが、話をすることで人生の整理ができました。

そして、また次のアイディアが生まれ今またワクワクしています。次のステージのための準備を今続けています。音楽を新しいコミュニケーションの道具として活用して頂けるようなこと・・・考えています。

今後の活動も楽しみに、そして温かく見守ってください。

日経ビジネスオンラインの記事
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20150410/279810/

]]>
517
コンサート・演奏依頼「演奏のオファーどこの会社に?誰に?したらよいかわからない」 http://tonal-harmony.com/%e6%bc%94%e5%a5%8f%e4%be%9d%e9%a0%bc1/ Mon, 30 Mar 2015 08:11:54 +0000 http://tonal-harmony.com/?p=317 FullSizeRender-4

Tonal Harmonyではコンサート開催のお手伝い、パーティでの音楽プロデュース、音楽を通じて皆様の会社のブランディングなどお手伝い致します。オーナー様のお考えを伺いそのシーンにあった音楽をご提案致します。

慶應義塾大学大学院での研究

株式会社Tonal Harmonyの代表取締役 水上寿美江です。私は、音楽を愛する音楽家、ゲストの方、そして場所を提供してくださる方々とともにコンサートプロデュースに関わり20年あまり、これまでクラシックのコンサートプロデュースを手がけてまいりました。そのコンサートでは自主公演・依頼公演に関わらず(「会場の客席を満席にする」を実現してきています(さまざまな努力をしてきていますが、そのお話は後日)。
音楽の聴き方は沢山あります。私がコンサートプロデュースに関わっている20年でも音楽の聴き方は変化をしました。そして音楽の聴き方が変化を続けていることで、音楽を奏でる場所も、人も変化を続けています。
私は、その変化を慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 Music Projectの研究として多くの協力企業、協力者、研究者の方々と共に、さまざまな観点から音楽を見つめてまいりました。
音楽(とりわけクラシック音楽)は、17 世紀から19世紀まて、演奏会はこく親しい間柄の人々か自分たちで楽しむために開く、家庭で楽しむ音楽会に近い存在でした。『forme Concert』でいう「自分のための音楽」の形です。これは小規模ではありますが、ひとつ調和された関係が保たれていました。しかし、19世紀に入ると舞台と客席の区分によって厳しく隔てられることになります。演奏会の場は「単なる道楽」の家庭音楽ではなく「真面目」で「精神的」なコンサートの音楽が音楽文化の中核におかれるようになっていきました(「聴衆の誕生」参照) 。17世紀〜19世紀、そして21世紀の現在も、音楽の聴き方は時代とともに変化し続けています。

これからのコンサートのご提案

その変化する時に、私はそれぞれの立場の皆様に、生涯音楽に寄り添い、音楽を通じ素晴らしい時間を過ごしていただきたいと願い株式会社Tonal Harmonyを設立し『forme Concert』のプロデュースを行なっています。「湖畔で弾いてほしい」「山奥で弾いてほしい」「自宅のリビングで弾いてほしい」などなど〜「こんな演奏のオファーどこの会社に?誰に?したらよいかわからない・・・」と諦める前に、Tonal Harmonyにご相談ください。Tonal Harmony主催のコンサート、依頼コンサート、パーティ音楽のセレクトなどそのシーンに合わせた音楽の感動をプロデュースしています。ぜひ皆様「体感」して頂ければ幸いでございます。

 

]]>
317
パーティーの演奏について http://tonal-harmony.com/%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%81%ae%e6%bc%94%e5%a5%8f%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/ Wed, 18 Mar 2015 06:01:44 +0000 http://tonal-harmony.com/?p=532 166698_428610153881357_452307455_n

 forme Concertは、企画コンサートのみではなく、依頼演奏も承ります。ただ音楽を提供するだけではなく、そのパーティに合ったお花をセレクトするように〜パーティ全体の雰囲気に合わせBGMから生演奏まで総合的にプロデュースいたします。

『SAN MARINO WINE & DINE at MARIO I SENTIERI 2015』の音楽を担当します。
イタリアに位置する平和の国「サンマリノ共和国」。その国営ワイナリーで作る『SANMARINESE』と、マリオ・フリットリーシェフが手がける『MARIO I SENTIERI』 の最高のディナーに音楽を添えさせていただきます。今日は、主催者である(株)オッジフルッタ(サンマリノ共和国国営ワイナリー総代理店)のオーナーとの打ち合わせでした。
 打ち合わせでは、当日のスケジュールを細かくチェックし、お客様のお席のご来店の状況、お料理、ワインの種類、サービスのタイミンなどひとつのシーンに対して幾つもの案をお伝えし、その中でオーナーのイメージに近く、そして最高の音楽をシーンに合わせて選びます。パーティの雰囲気とミュージシャンの雰囲気、その場に合った音楽を提供するには、音楽そのものが持っている「音楽の性格」を理解していることが大切です。
 パーティでの音楽提供は、主催者であるオーナーの世界観を『手に届く世界観』としてお伝えすることを大切にします。依頼演奏・依頼音楽プロデュースにおいても、間近で聴くことのできる演奏の形を大切に「自分のため(for me)」のような空間を感じて頂ける音楽のご提案をいたします。

 

]]>
532
『forme Concert アッシジの丘への散歩道~時を超えた音楽の響宴~』のお食事 http://tonal-harmony.com/forme-concert/ Wed, 11 Mar 2015 08:09:15 +0000 http://tonal-harmony.com/?p=542 10940626_770297146379321_4031508412593688154_n

西麻布のレストラン「plate tokyo」にお邪魔しました。
3月16日に開催されるforme Concertでお客様に召し上がって頂くお料理の打ち合わせです。

オーナーとシェフから素敵なお料理をご提案頂きました。
今日はランチのMenuを頂きましたが、どのお料理も美しく、美味しい・・・心を幸せにしてくれるお料理でした。
forme Concertは『手に届く世界観』を音楽、食を通じてお届けします。3月16日、皆様にとって素敵な体験となるコンサートパーティを演出いたします。
]]>
542
皆様にご提供する<forme Concert> http://tonal-harmony.com/%e7%9a%86%e6%a7%98%e3%81%ab%e3%81%94%e6%8f%90%e4%be%9b%e3%81%99%e3%82%8b%ef%bc%9cforme-concert-%ef%bc%9e/ Wed, 10 Dec 2014 18:54:35 +0000 http://tonal-harmony.com/?p=120 コンサート

<forme Concert>は「自分のため(FOR ME)」に、「癒し寛げる家(HOME)」で楽しんでもらうパーティー・コンサートを提案しています。ご自宅に友人を招いてのパーティーで食事と会話と音楽をゆったりと楽しんでいただく、あるいは、『手に届く世界観』をさまざま形でお客様にお届けしています。

ご自宅をお借りして開催するコンサートはLocationのオーナーのイメージを大切に、季節や時間、光のカラーなどを考えながら演奏者に依頼をします。その後プログラム、プログラムの曲目からワインなどのお飲み物なども考えます。ご来場頂くお客様、オーナー、演奏者、スタッフ、皆さんが笑顔になって頂くことを目指してforme Concertをご提供しています。

この日のコンサートはドイツ市立歌劇場専属歌手の古川精一氏(二期会正会員)とマリンスキー劇場専属ピアニストのユーリー・コジェヴァートフ氏のコンサート。多くの拍手に包まれた感動溢れるコンサートパーティーとなりました。

]]> 120 株式会社Tonal Harmonyの設立のご挨拶〜慶應義塾大学大学院(KMD)の研究プロジェクトからの起業〜 http://tonal-harmony.com/%e3%81%94%e6%8c%a8%e6%8b%b6/ Fri, 26 Sep 2014 17:41:25 +0000 http://tonal-harmony.com/?p=93 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科OIKOS 音楽プロジェクトで行なってまいりました研究の一部をスピンアウトし、システム開発と運営をするため「株式会社Tonal Harmony」を設立致しました。

2012年度より大学院にて「音楽」を多角的に研究をしてきました。音楽産業の拡大を目指し、あらたな音楽産業の仕組みの開発も合わせて行なってきました。音楽を取り巻く環境が変わる中「音楽を聴く」ことそのものの変化を新たな仕組みをデザインしました。音楽を提供する音楽家と演奏をする場所、そしてゲストの各皆様を新しい形でマッチングし、音楽に触れることのできる【forme】を作りました。株)Tonal Harmonyはその運営会社です。

株)Tonal Harmonyでは、生活の中に音楽を求心力として人々が集まる場を作り、新しい出会いや発見、感動の共有、音楽を愛する人々の輪を広げていきます。音楽を生活の中のツールのひとつとして再確認することで、「自分のため(FOR ME)」に「癒し寛げる家(HOME)」のような空間を感じて頂けるコンサート【forme Concert】の提案をしてまいります。

今後の活動を応援していただけましたら幸いでございます。

これまで研究にご協力賜わりました「公益財団法人ローランド芸術文化振興財団(現公益財団法人かけはし芸術文化振興財団)」「株式会社龍角散」「株式会社シブヤテレビジョン」「株式会社白寿生科学研究所」など各貴社に心から感謝をしております。慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科OIKOS 音楽プロジェクトの研究は次の段階へ。さらなる飛躍のため研究に邁進致します。
何卒宜しくお願い申し上げます。

]]>
93